-
できごと
2023年01月24日
230124 一級建築士定期講習
建築士は3年に1回技術的な定期講習と考査が義務付けられています。この終日の講習を受けて免許の更新をしないと仕事が出来ません。この制度はあの姉歯事件後の色々な建築界の改変の中で生まれたものです。姉歯事件は建築界にとって衝撃… -
できごと
2023年01月23日
230123 熊本青柳「馬の握り」
熊本の名物の一つに「馬肉」があります。いろいろな食べ方がありますが、熊本郷土料理の老舗である「青柳」の「馬の握り」は格別です。赤身と油の差しの部分のバランスが絶妙です。(馬のたてがみのように脂のきつい部分は苦手なのですが… -
家具・照明
2023年01月20日
230120 綿業会館ロビー
本町にある「綿業会館」のロビーです。昭和初期大阪が「東洋のマンチェスター」と言われていたころ、東洋紡専務であった故「岡 常夫」氏の遺言による100万円の寄贈と業界からの50万円の寄付により建てられました。設計者は故「渡辺… -
建物
2023年01月19日
230119 奈良 今井町の街並み
奈良 今井町は全国最大規模の重要伝統的建造物群保存地区(平成5年に指定)と言われています。保存地区内の8軒の町家が重要文化財に、2軒が奈良県指定文化財に指定され、さらに本堂が重要文化財である称念寺などの社寺も散在するなど… -
家具・照明
2023年01月18日
230118 OBJECT アカシカ
京都の金工作家である「中根 嶺」氏の作品です。角は木の枝を差し込むように造られています。胴体は1枚の金属板をたたいて成形されています。偶然「十人十色」という住まいを紹介するTVで中根氏の工房兼住まいの紹介がされており、非…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
