-
家具・照明
2023年04月27日
230427 「大阪市北区 S氏邸」
天満橋 造幣局の通り抜け近くにS造3階建て住宅の最上階にあるダイニング・キッチンです。構造的にどうしても吹抜などが取れない場合には、折上げ天井を採用し、少しでも空間に広がりを出すようにしています。間接照明で照らされた天井… -
家具・照明
2023年04月26日
230426 「河内花園 N氏邸」
夫婦お二人のすまいです。30坪のそれほど大きくはない住宅ですが、リビングを吹抜としました。それにより色々なところから光が入ってくる明るい空間となりました。その吹き抜け空間を下から240mm角(8寸角)の大黒柱が支える形と… -
家具・照明
2023年04月25日
230425 「南河内郡 W邸」
今日から少し仕事の写真を上げてみます。「南河内郡 W邸」のリビングです。左側(南側)に主庭、右側(北側)に光庭があり、明るさ・風通しが抜群です。自然素材で作られた空間は、体に優しく、気分もおおらかになります。奥にダイニン… -
できごと
2023年04月24日
230424 こいのぼり
もうすぐ端午の節句「子供の日」です。以前はそれなりに「こいのぼり」を揚げている家があったように思うのですが、最近は「こいのぼり」を揚げている家は見なくなりました。空に大きくたなびく「こいのぼり」は、良いものです。本当は公… -
家具・照明
2023年04月21日
230421 「瓢箪山 Y氏邸」6
寝室として使われる「畳の間」です。最近の家では(特にマンションでは)畳の間が少なくなってきているように思います。自然な柔らかさや匂い、調質性など畳は優れた素材です。また畳が敷かれているだけで和の雰囲気にもさせてくれる重要…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
