• 240718 東急プラザ原宿「ハラカド」5

    家具・照明

    240718 東急プラザ原宿「ハラカド」5

    「ハラカド」の地階には地域に開かれた銭湯「小杉湯」があります。本当に利用する人がいるのかなと思っていましたが、それなりに利用されているようです。「小杉湯」は昭和8年創業、高円寺にある老舗銭湯だそうです。銭湯は日本文化とし…

    続きを読む続きを読む

  • 240717 東急プラザ原宿「ハラカド」4

    建物

    240717 東急プラザ原宿「ハラカド」4

    東京表参道は、一流の商業地であるだけでなく、一流の住宅地でもあります。表通りから一本中に入るとマンションや住宅が建ち並んでいます。よって日影規制などの建築制限もあり、場所によっては高く建てられないといった制限を受けていた…

    続きを読む続きを読む

  • 240716 東急プラザ原宿「ハラカド」3

    家具・照明

    240716 東急プラザ原宿「ハラカド」3

    東急プラザ原宿「ハラカド」は、7階建てとけっして高層の商業施設ではありません。ましてや上層部はセットバックしながら屋上庭園として開放されています。(東京の建物にはこのように上部に屋上庭園を配置して開放している例が多い様に…

    続きを読む続きを読む

  • 240712 東急プラザ原宿「ハラカド」2

    できごと

    240712 東急プラザ原宿「ハラカド」2

    東急プラザ原宿「ハラカド」の内部は非常に贅沢な空間になっています。贅沢と言っても、素材が贅沢とかではなく、空間の使い方です。来館者が自由にその使い方を考えられるようなフロアがあったり、地階には銭湯もあります。大阪の人間に…

    続きを読む続きを読む

  • 240711 東急プラザ原宿「ハラカド」1

    建物

    240711 東急プラザ原宿「ハラカド」1

    神宮前交差点に新しく完成した東急プラザ原宿「ハラカド」を訪れました。以前この場所には「原宿セントラルアパート」という当時を代表する様々なトップクリエイターたちが集う文化創造の拠点でした。ここに新しくその文化を継承し、さら…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る