-
家具・照明
2022年02月24日
220224 「BARIGO」社 温度計・湿度計
最近は何でもデジタル化が進んでします。特に時計や温湿度計、CO2濃度計等そのほとんどがデジタル化されています。そしてまた安価です。自宅の居間に掛けている温・湿度計ですが、ドイツの「BARIGO」社のものを掛けています。デ… -
できごと
2022年02月22日
220222 ならまち 「french o・mo・ya奈良町」
昼食はならまちの奥の方にある「french o・mo・ya奈良町」にお伺いしました。江戸末期の民家を改修したお箸で食べる創作フレンチを売りにしたお店です。平日の遅い時間という事もありお店も空いていてゆっくりと食事をとるこ… -
建物
2022年02月21日
220221 中川政七商店 「鹿猿狐ビルヂング」
和風の雑貨や小物で有名な中川政七商店が、ならまちの「遊 中川本店」近くに新しくお店をOPENさせていると聞いていたので立ち寄ってきました。本店裏の敷地に路地を取り込みそれに面して建物を配置しています。路地の奥には写真のよ… -
建物
2022年02月18日
220218 興福寺
毎年正月の薬師寺参りの帰りに、奈良市街迄足を延ばして散策して帰るようにしています。(薬師寺だけだともったいない様に思うので・・・)下の写真は興福寺の5重の塔です。因みに薬師寺の塔は3重の塔です。(裳階と呼ばれる庇のような… -
建物
2022年02月17日
220217 薬師寺
毎年干支のお札をもらいに奈良の「薬師寺」にお伺いしています。本来なら正月3ヶ日に行くのが良いのでしょうが、昨年から「分散してお参りを」と言われていたので、去年・今年と2月になってからお伺いしました。ところが昨年は買えた干…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
