自然

220112 明治神宮

コロナ禍において初詣も様変わりしたようです。「三蜜を避けて」と呼びかけられ、正月3ヶ日の初詣を出来るだけ分散するように求められています。以前であれば12月31日の大晦日の夜中から、多くの参拝客が有名な神社に詰めかける様子がTVなどで放映されていましたが、今年はどうだったのでしょうか。

昨年末に東京に出張した際に、久しぶりに明治神宮を訪れてみました。来る正月の為に、石段のところに板でスロープを作る作業を職人さんたちが行っておられました。ところで明治神宮は明治天皇を祀る神社であって、大正時代に作られたものだそうです。(知っていました?あの渋沢栄一もその発案に関わっていたそうです。)東京の真ん中にこれほどの大きさの緑の場所を確保した(昔は肥後藩や彦根藩の下屋敷跡だったそうです。)のもすごいことですし、よくぞ残してくれたものだと思います。東京には皇居やこの明治神宮、神宮外苑、日比谷公園、上野公園等大きな緑の場所があります。確かに日本最大のビジネス都市もありますが、この緑地の確保によって、人々の生活に潤いをもたらしていると思います。

昨年末に訪れた明治神宮の大鳥居

一覧へ戻る

一覧へ戻る

トップへ戻る