-
建物
2017年10月19日
171019 飛田新地 鯛よし 百番
飛田新地にある料亭「鯛よし 百番」です。 大正時代からの建物で、国の登録有形文化財に登録されています。 元々は遊郭として建てられた建物をそのまま料亭として使われており、大正建築美術の豪華絢爛な装飾の名残が見受けられます。… -
建物
2017年10月18日
171018 高野山 根本大塔
昨年NHKの大河ドラマ「真田丸」の放映と御開創1200年の影響で一躍ブームになった高野山です。私の菩提寺も真言宗のお寺で、前々から高野山には行ってみたかったのですが、中々機会が来ず、やっと行くことが出来ました。 この山深… -
自然
2017年10月13日
171013 尾道の階段
尾道は階段の街です。尾道水道に面した細長い平地(ほとんどが埋め立て地だそうです。ブラタモリで見ました)以外は、急な斜面に家がへばりつくように上から下まで建っています。 上下移動の手段は徒歩での階段となります。日常生活は大… -
建物
2017年10月10日
171010 道後温泉本館
道後温泉本館です。道後温泉には何回か訪れていたのですが、この本館には入れていませんでした。このときも人だかりで30分待ちでした。 道後温泉は、「日本書紀」にも登場するわが国最古の温泉だそうです。 明治23年(1890)道… -
できごと
2017年10月05日
171005 かまどベンチ
八尾のNPOでは、市内の公園に災害時に活用できる「かまどベンチ」を作る活動を続けています。 さまざまな補助金を使いながら、地域の方たちと協働しながら数週間をかけて作っています。 行政が作るとなぜか地域不在で、作るだけ作っ…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
