• 200507 鍾馗(しょうき)さん

    家具・照明

    200507 鍾馗(しょうき)さん

    事務所の玄関先に鐘馗(しょうき)さんを飾っています。鐘馗さんは、京都でよく見かける魔除け的な置物です。お寺の屋根には魔除けとして鬼瓦を乗せているのをよく見かけますが、その鬼瓦で入れなかった鬼が民家に入ってくるのを防ぐのが…

    続きを読む続きを読む

  • 200424 境港市江島大橋

    自然

    200424 境港市江島大橋

    ダイハツのCMで一躍有名になった、ベタ踏み橋として知られる、島根県境港市にある江島大橋です。 確かに上り初めに見える景色は、結構急坂で「しんどそうだな」という感じですが、いざ登り始めてみるとそうでもなく、淡々と登る感じで…

    続きを読む続きを読む

  • 200423 松江城

    建物

    200423 松江城

    松江市内にある松江城です。(別名千鳥城)国宝指定されている5城の内の一つです。(他は姫路城、犬山城、彦根城、松本城)全国に城はいくつもありますが、意外と国宝に指定されているのは少ないですね。(それほど昔のお城がそのまま残…

    続きを読む続きを読む

  • 200422 日の丸

    街並み

    200422 日の丸

    出雲大社横の神楽殿の前には大きな日の丸が掲げられています。今まで見た中で最大の日の丸と思います。(調べてみると日本最大の日の丸らしいです) 掲揚ポールの高さは47メートル(出雲大社の古代の本殿の高さと同じだそうです)、国…

    続きを読む続きを読む

  • 200421 出雲大社2

    建物

    200421 出雲大社2

    出雲大社の本殿です。正面からは本殿そのものを見ることは出来ません。しかしここでは裏側に回ることが出来、その場所からは本殿を見ることが出来ます。(伊勢神宮などは裏へ廻ることが出来ません)また写真も撮ることが出来ます。 以前…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る