• 210601 名古屋 熱田神宮2

    耐震

    210601 名古屋 熱田神宮2

    熱田神宮の参道横に、古い土塀があります。織田信長が「桶狭間の戦い」の勝利のお礼として作ったと言われる「信長塀」です。京都三十三間堂の「太閤塀」、兵庫県西宮神社「大練塀」と共に、「日本三大土塀」の一つと言われています。一見…

    続きを読む続きを読む

  • 210531 名古屋 熱田神宮1

    自然

    210531 名古屋 熱田神宮1

    名古屋の熱田神宮は、地元では「熱田さん」の名で古くから崇敬を集める名社です。創建は景行天皇43年(113年)と言われています。車で近づいていくと、街中に大きな鎮守の森のように、こんもりと緑が盛り上がっているようです。 熱…

    続きを読む続きを読む

  • 210525 法隆寺宝物館

    建物

    210525 法隆寺宝物館

    上野公園に建つ東京国立博物館 法隆寺宝物館です。設計者は、美術館・博物館の第一人者である、「谷口 吉生」氏です。 外観は非常にシャープな作りです。大きな門のような薄い庇を支える非常に細い柱、水平・水直を強調した構成が見事…

    続きを読む続きを読む

  • 210524 船橋BOX

    建物

    210524 船橋BOX

    今週もネタ切れの過去の写真集です。この写真は、東大近くに建つ、建築家故「宮脇 檀」氏設計の個人住宅「船橋BOX」です。偶然上野から東大に向かって歩いている際に遭遇しました。 個人住宅は、当然のことながらその所在地を明らか…

    続きを読む続きを読む

  • 210513 東大阪市文化創造館

    建物

    210513 東大阪市文化創造館

    東大阪市の八戸ノ里駅近くに、東大阪市文化創造館があります。(昨日ブログでお知らせした事務所協会第2支部の総会もここで行われました) 東大阪市は布施市・河内市・枚岡市の3市が昭和42年(1967年)に合併して誕生しました。…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る