• 211122 金沢 21世紀美術館

    建物

    211122 金沢 21世紀美術館

    金沢の観光スポットの一つ21世紀美術館です。設計者はコンペで勝ち取り今や世界的に有名になられた「妹島 和世」氏と「西沢 立衛」氏のユニット「SANAA」です。建物の大きな特徴は、ガラス張りの丸い形状です。ガラス張りの壁面…

    続きを読む続きを読む

  • 211119 金沢 ひがし茶屋街

    家具・照明

    211119 金沢 ひがし茶屋街

    もう一つの茶屋街である「ひがし茶屋街」についた時にはすっかり陽も暮れてしまっていました。お店もほとんどが閉まっており(幾つかのお店は開いていましたが、道を歩く観光客の方はほとんどいません。)、その分しっとりと落ち着いた雰…

    続きを読む続きを読む

  • 211118 金沢 にし茶屋街

    建物

    211118 金沢 にし茶屋街

    金沢には茶屋街が幾つかありますが、金沢建築館の近くに「にし茶屋街」があります。TVや雑誌によく出てくるのは「ひがし茶屋街」ですが、ここ「にし茶屋街」は平日の夕方はひっそりとしていました。お店もそれほど多くなく、閉まってい…

    続きを読む続きを読む

  • 211116 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

    建物

    211116 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

    美術館建築で有名な「谷口 吉生」氏の父「谷口 吉郎」氏は、ここ金沢出身です。「谷口 吉郎」氏もまた有名な建築家です。「谷口 吉郎」氏は、金沢市名誉市民第一号だそうです。その「谷口 吉郎」氏の住まい跡地に、吉郎氏の長男であ…

    続きを読む続きを読む

  • 211112 金沢駅 鼓門

    建物

    211112 金沢駅 鼓門

    金沢駅の象徴でもある「鼓門(つづみもん)」です。「鼓」を模したの威風堂々とした門構えと、「もてなしドーム」と言われるガラス張りの天井アーチが表現しているのは、加賀藩以来、伝統と芸能を大切にしつつ育まれてきた「おもてなしの…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る