• 211210 長野県立美術館 東山魁夷館1

    建物

    211210 長野県立美術館 東山魁夷館1

    先に紹介した長野県立美術館の別館でもある「東山魁夷館」です。建物自体は平成2年(1990年)に「谷口 吉生」氏の設計により建てられ、長野県立美術館の建替えによりリニューアル(長野県立美術館とブリッジで繋がっています。)さ…

    続きを読む続きを読む

  • 211208 長野県立美術館

    建物

    211208 長野県立美術館

    善光寺の横に、最近建て替えられた長野県立美術館があります。設計者は、「宮崎浩+プランツアソシエイツ」です。設計コンセプトは、「ランドスケープ・ミュージアム」です。善光寺や一体の城山公園などのランドスケープと新築及び既存の…

    続きを読む続きを読む

  • 211207 長野 善光寺

    建物

    211207 長野 善光寺

    「牛に引かれて善光寺参り」で有名な長野 善光寺です。善光寺のHPによるとこの云われは、「昔信濃の国の心貧しい老婆の布を一頭の牛がひっかけて走り去ってしまい、女がその牛を追いかけていくと、中々追いつけずとうとう善光寺の金堂…

    続きを読む続きを読む

  • 211126 富山県美術館1

    建物

    211126 富山県美術館1

    世界一美しいスターバックスがあるといわれる富山環水公園のほとりに建つ富山県美術館です。設計者は「内藤 廣」氏です。「内藤」氏は最近商業施設や公共施設を幾つも発表されています。「内藤」氏は設計に際して、「環水公園をリスペク…

    続きを読む続きを読む

  • 211125 金沢 鈴木大拙館

    建物

    211125 金沢 鈴木大拙館

    「谷口 吉生」氏設計の、哲学者「鈴木 大拙」氏の記念館です。哲学者の記念館という事なので、自分と向き合う様な静かな空間が広がっています。周囲から切り離す壁とそこに広がる浅い池、そしてそこにすっくと立ち上がるシンプルな箱、…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る