-
建物
2017年09月14日
170914 閑谷学校 石塀
私のブログで何度も出てくるかまぼこ型の石塀です。 この独特の形はいつ見ても美しいと思います。でもこの形状を作り出すのは並大抵ではありません。 石を隙間無く積む、積み方と共に、頂部を丸くする技法が必要です。当然に大きな石を… -
建物
2017年09月12日
170912 琴平花壇 なごみ湯
金比羅さんのふもとにある旅館「琴平花壇」の貸切露天風呂のなごみ湯です。 私は露天風呂が大好きです。特に檜などの柔らかい肌の浴槽が好きです。岩風呂もいいのですが、出来れば肌に優しいほうが良いです。 最近の旅館やホテルは非常… -
建物
2017年09月11日
170911 松島 円通院
松島 円通院の腰掛け待合の丸窓です。この庭は小堀遠州の作だそうです。 有機的な形状の自然の中における丸という幾何学は非常に目立ちます。 この丸の縁により切り取られた景色は資格の縁とはまた違った感じを与えます。何かしら特別… -
自然
2017年08月30日
170822 「長崎 夜景」
世界三大夜景(モナコ・香港・長崎)とされている長崎の稲佐山展望台からの夜景です。訪れた日は実は土砂降りで夜景が見えないかもと思いましたが、何とか見ることが出来ました。 函館の夜景は両側を海に挟まれた細長い街がたてに繋がっ… -
自然
2017年08月30日
170808 「水の階段」
大阪グランフロントの水の階段です。建築に水を取り入れることは非常に難しいです。水はやはり自然そのもので、それを制御するために多くの労力とエネルギーを必要とします。しかしそれを成し遂げたときには非常に美しく、魅力的なものに…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
