-
建物
2017年10月03日
171003 瀧原宮
熊野地方にある瀧原宮(たきはらのみや)です。 行くまで知らなかったのですが、通常言われている伊勢神宮は本来「神宮」であって、別に伊勢を中心として別宮と呼ばれるお宮が14あるそうです。 熊野地方にあるのがこの瀧原宮です。 … -
建物
2017年09月27日
170927 城之崎 西村屋本館
城之崎の老舗の旅館「西村屋本館」の庭です。毎年カニの季節になると家族でお伺いしています。 長い歴史の中で代々築きあげられてきた歴史が感じられる旅館です。 この庭も直接降りて散策できますが、川や池があったり、橋が掛かってい… -
自然
2017年09月26日
170926 柳川 河童
水郷巡りの地、柳川の川のほとりに置かれた河童の像です。柳川には河童の伝説が幾つも残っているそうです。 河童はいたずら者ですが、中々憎めない性格らしく、嫌われ者ではなかったようです。 このように川のほとりで優雅に一日昼寝で… -
自然
2017年09月25日
170925 長崎 平和祈念像
長崎 平和公園内にある平和記念像です。 天を指す右手は「原爆の脅威(長崎の過去)」を、水平にのばした左手は「平和(長崎の未来)」を示しているそうです。 長崎に落とされた原爆は広島の原爆よりも爆発力が高かったようです。 広… -
自然
2017年09月19日
170919 金比羅 天狗とカラス天狗
金比羅さんをずっと上って最上部まで行くと厳魂神社に行き着きます。「何でこんなに高い所に造るん」て言いたいです。 その断崖の上のほうに天狗とカラス天狗の彫り物があります。誰が作ったのでしょうか。 一説には金比羅さんを再建し…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
