• 171016 尾道 鼓岩

    自然

    171016 尾道 鼓岩

    尾道 千光寺にある鼓岩(つづみいわ)別名ポンポン岩です。 この岩を石でたたくとポンポンと鳴ることからポンポン岩と言われているそうです。 またこの岩の側面には大阪城の石垣材として割りかけたのみの跡が見受けられます。 この岩…

    続きを読む続きを読む

  • 171013 尾道の階段

    自然

    171013 尾道の階段

    尾道は階段の街です。尾道水道に面した細長い平地(ほとんどが埋め立て地だそうです。ブラタモリで見ました)以外は、急な斜面に家がへばりつくように上から下まで建っています。 上下移動の手段は徒歩での階段となります。日常生活は大…

    続きを読む続きを読む

  • 171012 今治市伊東豊雄建築ミュージアム

    建物

    171012 今治市伊東豊雄建築ミュージアム

    大三島にある今治市伊藤豊雄建築ミュージアムです。 いくつか建物が建っていますが、この建物は、伊東氏の東京中野にあった自邸「シルバーハット」を再現されています。 人の家にまして建築家の自邸に入ることは中々出来ないので、非常…

    続きを読む続きを読む

  • 171011 しまなみ海道

    自然

    171011 しまなみ海道

    しまなみ海道の大三島と伯方島間を結ぶ多々羅大橋です 鳥が羽を広げたようなフォルムと形容される斜張橋で非常に美しい橋です。 しまなみ海道には多くの方がサイクリングをされています。尾道方面から今治方面まで70km程度の距離だ…

    続きを読む続きを読む

  • 171004 西村屋「蓬莱の間」

    建物

    171004 西村屋「蓬莱の間」

    城之崎温泉の老舗旅館 西村屋の特別客室「蓬莱の間」の露天風呂です。 「西村屋」にはカニの季節にお伺いしています。 大浴場や小浴場、露天風呂、客室露天風呂など日本の旅館には色々な浴室が備えられています。 特に客室に備えられ…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る