• 171030 ザ・ブセナテラス 2

    できごと

    171030 ザ・ブセナテラス 2

    ザ・ブセナテラスのプール前のデッキチェアです。ここで単行本を何冊か持ち込んで読んでやろうという魂胆でした。カクテルかなんかを傍らに、読書三昧をしてみたかった、のですが・・・。 駄目でした。30分もすると飽きてしまいます。…

    続きを読む続きを読む

  • 171027 ザ・ブセナテラス 1

    建物

    171027 ザ・ブセナテラス 1

    沖縄中部のリゾートであるザ・ブセナテラスの客室からの風景です。沖縄の有名なリゾートは夕方の風景を綺麗に見せるため、西側に向いているものが多いようです。 ここも客室のバルコニーから東シナ海に沈む夕日が非常に綺麗でした。 光…

    続きを読む続きを読む

  • 171020 鞆の浦

    自然

    171020 鞆の浦

    鞆の浦の港です。潮の干満に関らず船着けできる石階段が有名です。雁木というそうです。 雁木と言うと雪国の雪除けの屋根のことを指すと思っていたら、色々なものを雁木と言うそうです。調べてみると、雪除けの屋根や船着場の階段状の工…

    続きを読む続きを読む

  • 171018 高野山 根本大塔

    建物

    171018 高野山 根本大塔

    昨年NHKの大河ドラマ「真田丸」の放映と御開創1200年の影響で一躍ブームになった高野山です。私の菩提寺も真言宗のお寺で、前々から高野山には行ってみたかったのですが、中々機会が来ず、やっと行くことが出来ました。 この山深…

    続きを読む続きを読む

  • 171017 東大阪市 山畑古墳群

    自然

    171017 東大阪市 山畑古墳群

    東大阪市 瓢箪山駅から上へ上っていったところに山旗古墳群があります。 奥に入れる古墳も幾つかあります。 入ってみると結構奥行きがあって、少しひんやりとしています。 石棺や土器、水晶などが出土しているそうです。 現在少し東…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る