-
できごと
2020年08月19日
200819 鳥取砂丘
鳥取と言えば鳥取砂丘か20世紀梨というのは、我々の年代での定番です。しかし鳥取砂丘に行ったという記憶が定かではありません。子供の頃に両親に連れて行ってもらったようなのですが、「月の砂漠の~」の歌のフレーズしか覚えていませ… -
家具・照明
2020年08月07日
200807 壁面緑化のメンテナンス
暑い夏を迎えるにあたって、事務所の壁面緑化のメンテナンスを(有)和想にお願いしました。自然の生き物なので、元気なものとそうでないもの、枯れてしまうもの等差がどうしても出てきてしまいます。(それが自然なのですが) 少しの日… -
建物
2020年07月01日
200701 植田正治写真美術館
何気ない風景も切り取り方で絵になります。写真は、「植田正治写真美術館」です。設計者は「高松 伸」氏です。「植田 正治」氏は、自然を題材に前衛的な演出写真で有名な写真家だそうです。 只の何でもない田園風景を(怒られますかね… -
自然
2020年06月19日
200619 花満開
テラスで少し植物を育てていますが、ある日花が満開になりました。2ポットほど植えていたのですが、いつの間にやら沢山育って、プランター一杯になってしまいました。(なんて言う花か名前が判りません) コロナウイルスのせいで、在宅… -
自然
2020年06月18日
200618 うろこ雲
ある日テラスから見上げると空一面にうろこ雲が浮いていました。(うろこ雲は天候の急変の印だそうです。)毎朝空を見上げると、空の色や雲の形が毎日異なっています。 近畿地方は梅雨に入っていますが、雨の合間に晴れた日があると、少…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
