-
建物
2020年12月02日
201202 浮見堂
先日久しぶりに奈良公園に行ってきました。GO TO TRAVELから大阪が除外されて京都などが非常に混雑しているとTVなどで報じていたので、心配だったのですが、奈良はことのほか静かでした。 京都は華やかさが際立っています… -
できごと
2020年11月25日
201125 談山神社 厄割り石
談山神社の一角に厄割り石があります。粘土で作った丸い石(中が空洞で、表面が非常に薄く、軽いです)に息を3回吹きかけて、地表の石に落として、それを割ることで厄を払うというものです。 落とす石が非常に軽いので、当り処では、割… -
自然
2020年11月24日
201124 談山神社 紅葉
談山神社の11月中旬の紅葉の様子です。談山神社は、大化の改新の中心人物であった、中臣鎌子(後の藤原鎌足公)と中大兄皇子(後の天智天皇)が、西暦645年にこの場所で、談合を行ったとされる場所です。「西の日光」とも呼ばれる紅… -
建物
2020年11月18日
201118 換気窓
コロナウィルスが再度強まりを見せる中、三蜜回避と共に盛んに言われているのが、部屋の換気です。建築業界では、シックハウス対策と共に、機械による24時間換気が推奨されてきました。と同時に、高気密高断熱仕様や全館空調など、部屋… -
家具・照明
2020年11月16日
201116 窓辺のコーナー
自宅のリビングには小上がりの畳コーナーがあります。そこにはカウンターを設置してちょっとしたコーナーが作られています。観葉植物の葉っぱ(少し大きくなりすぎたので、葉っぱだけを切って、花瓶に活けています。根っ子が出てきました…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
