-
自然
2021年03月03日
210303 和歌山 加太の朝海
和歌山 加太の朝の海の風景です。手前のラピュタの風景で有名な、友ヶ島群(友が島って一つの島のことかと思っていたら、4つの島を含めて友ヶ島って呼ぶのだそうです。) 穏やかな海に浮かぶ島々が、海の朝もやと重なって、柔らかな風… -
建物
2021年02月17日
210217 落水荘(LEGO)
事務所にLEGOのアーキテクチャーシリーズが幾つかあります。その中の一つが、アメリカの巨匠のひとりである故「フランク・ロイド・ライト」氏設計の落水荘(カウフマン邸)です。「フランク・ロイド・ライト」氏は、日本でも旧帝国ホ… -
自然
2021年02月08日
210208 白梅・紅梅
遅ればせながら薬師寺に初詣に行ってきました。毎年お正月の三が日にその年のお札をもらいに行っていたのですが、今年はコロナ禍という事もあり約1カ月遅れの初詣となりました。 お正月は人でいっぱいで、参道や本堂など人込みで並ぶほ… -
自然
2021年02月02日
210202 壁面緑化のメンテナンス
昨今の日本の気候は、今までの日本の四季とは少し違うようです。ものすごく暑い夏だったり、秋を感じる期間が短かったり、暖かい冬だったり(今年の冬は少し寒いですが、まだまだそれほどでもないですよね)、日本人が四季を楽しむ(四季… -
できごと
2021年01月19日
210119 雪化粧
先日の雪の日の自宅テラスの様子です。植木や公園などの土の部分には雪が積もっていますが、木製のテラスの部分は、溶けてしまっています。それぞれの持つ熱容量や伝導率、比熱の違いがそこに現れています。 最近建物の省エネ性能が話題…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
