• 220112 明治神宮

    自然

    220112 明治神宮

    コロナ禍において初詣も様変わりしたようです。「三蜜を避けて」と呼びかけられ、正月3ヶ日の初詣を出来るだけ分散するように求められています。以前であれば12月31日の大晦日の夜中から、多くの参拝客が有名な神社に詰めかける様子…

    続きを読む続きを読む

  • 210105 明けましておめでとうございます

    できごと

    210105 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 毎年この時期には、「今年はどんな年になるだろうか」と想像しますが、近年は全く想像もしなかった世の中になることが多くなってきました。 昔からの友人と集まると、…

    続きを読む続きを読む

  • 211221 「the Farm universal」

    家具・照明

    211221 「the Farm universal」

    北摂彩都の奥の方に観葉植物などのほか園芸品などを取り扱っておられる「the Farm universal」に、事務所の中の緑が少し手薄になってきたので、平日少し時間で、車を飛ばして行ってきました。結構広い園内の屋内・屋外…

    続きを読む続きを読む

  • 211217 京都 嵐山 紅葉

    自然

    211217 京都 嵐山 紅葉

    京都の嵐山の渡月橋より見た山の風景です。見ごろを過ぎてしまったのか、鮮やかな紅葉の色の山の風景ではありませんでした。コロナの感染状況が治まっていた時期なので、観光客の足も少し戻っていたようです。でも外国人はほとんど見掛け…

    続きを読む続きを読む

  • 211216 京都 西芳寺(苔寺)庭園

    自然

    211216 京都 西芳寺(苔寺)庭園

    苔寺の謂れとなった有名な庭園です。黄金池と呼ばれる池を中心とした回遊式の庭園です。苔寺の庭は上下二段に分かれているそうです。一般公開されているのは、下段に庭です。この庭の作者は、禅僧・夢窓疎石(むそうそせき)です。鎌倉か…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る