• 220324 城南宮のしだれ梅

    自然

    220324 城南宮のしだれ梅

    梅は中国原産の花木で、朝鮮半島を経由し、日本に伝来されたそうです。(大概のものがそうかも?)奈良時代の「万葉集」においても100首を超える歌が詠まれていることから、その時代には既に世間一般で栽培されていたと思われます。「…

    続きを読む続きを読む

  • 220323 城南宮

    自然

    220323 城南宮

    京都 伏見区のしだれ梅で有名な「城南宮」に伺いました。やや暖かくなった3月の碑でしたが、境内には多くの参拝者が訪れていました。城南宮の赤い鳥居は、通常の鳥居とは少し違い、城南宮鳥居と呼ばれ、基本型は神明鳥居に属しています…

    続きを読む続きを読む

  • 220124 皇居前

    自然

    220124 皇居前

    東京は皇居を中心に街が出来ているといっても過言ではありません。戦前の建築法である市街地建築物法の規制により、建物の高さが100尺(31m)に規制されていました。戦後建築基準法に取って代わられましたが、その規制は引き継がれ…

    続きを読む続きを読む

  • 220121 明治神宮ミュージアム

    建物

    220121 明治神宮ミュージアム

    明治神宮敷地内にある、建築家「隈 研吾」氏設計の「明治神宮ミュージアム」です。訪れた時には残念ながら休館日で中に入ることが出来ませんでしたが、明治神宮の参道から一歩入ったところの静かな空間にひっそりと建てられていました。…

    続きを読む続きを読む

  • 220117 MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)

    自然

    220117 MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)

    東京渋谷に最近登場した「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」です。長年宮下公園として駐車場と一体化した薄暗い公園で、治安が良くないイメージでしたが、最近空中型公園として作り替えられました。 公園は今までは公共…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る