• 220414 太陽の塔1

    建物

    220414 太陽の塔1

    春の暖かな日差しに魅かれて、万博公園の「太陽の塔」に行ってきました。小学生の頃に開催された「EXPO’70」の記念建造物です。当時はお祭り広場の屋根の穴から顔を出すような形でしたが、今はその屋根も無くなり、ぽつんと立って…

    続きを読む続きを読む

  • 220411 桜の花びら

    自然

    220411 桜の花びら

    3月25日のブログで「梅の花」を紹介しましたが、確かに梅と桜では花びらの付き方や形が違います。桜の花は花びらの先端が割れた形で、房のように咲くとしていましたが、その通りに咲いています。(当たり前なんですが)この桜色(やは…

    続きを読む続きを読む

  • 220408 近場の桜

    自然

    220408 近場の桜

    事務所の向いの公園の桜は、近隣の中でもひときわ華やかに咲いています。昨年はもう少し早かったのですが、今年は開花してから満開状態になるまでが、非常に早かったように思います。3月でも昼間に汗ばむような陽気の日がありました。毎…

    続きを読む続きを読む

  • 220329 桜のしつらい

    家具・照明

    220329 桜のしつらい

    桜の季節がやってきました。今年の冬は暖冬が続いていた近年とは違い少し寒い季節となりました。(冬はもっと寒かったようにも思いますが、近年の暖冬に慣れてしまったせいか、今年は殊更寒く感じました。) 事務所の玄関も桜のしつらい…

    続きを読む続きを読む

  • 220325 梅の花

    自然

    220325 梅の花

    梅の花びらのアップ写真です。春の花として有名なものは、「梅」「桃」「桜」ですが、それぞれの花の特徴を知っていますか?「梅」は花びらの先端が丸く、花は一つずつ、枝から直接咲いています、「桃」は花びらの先端がとがっており、花…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る