-
家具・照明
2022年12月19日
221219 金沢 兼六園 ライトアップ
金沢「兼六園」のライトアップの様子です。「兼六園」は昼間の紅葉も有名ですが、夜間のライトアップも一見の価値があります。紅葉や松の雪吊り(北陸地方特有の閉まった思い雪で、木の枝が折れることを防ぐため、柱や縄で傘状に補強する… -
できごと
2022年12月16日
221216 金沢太陽が丘 メタセコイヤ並木
メタセコイヤ並木といえば関西では、琵琶湖湖西のマキノのメタセコイヤ並木が有名ですが(まだ行ったことは無いのですが)、金沢郊外の太陽が丘というところにも約1kmのメタセコイヤ並木があります。紅葉の季節には赤く色づいた並木が… -
建物
2022年12月09日
221209 「木の勉強会」1
(一社)大阪府建築士事務所協会 第2支部主催で先日「木の勉強会」が、会員でもある(株)鳥羽瀬社寺建築の奈良工場において開催されました。鳥羽瀬会長は若き頃、宮大工故「西岡 常一」氏に師事し、東大寺 大仏殿の修理にも関わられ… -
できごと
2022年12月07日
221207 皆既月食
11月8日に日本各地で皆既月食が見られましたね。望遠レンズの付いたカメラが無いので、スマホで目一杯望遠にして写真を撮りしました。今年は天王星も併せて天王星食となる珍しい年で、次の重なりは2235年になるそうです。 月食と… -
できごと
2022年12月02日
221202 「Fuu Cafe」
瀬底島という小さな島が沖縄中部の本部沖にあります。本島と橋でつながっているのですが、橋も古宇利大橋やワルミ大橋ほど有名ではないようで、島は小さく目立つものといっては、島の一番奥に「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」があるくらいで…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
