-
できごと
2021年02月24日
210224 佐藤 可士和
最近注目のクリエイティブディレクター(横文字の職業はその中身がすぐにはピンときませんが)である、「佐藤 可士和」氏の展覧会が、国立新美術館で2月~5月に開催されています。「佐藤 可士和」氏の名前は知らなくてもユニクロのロ… -
できごと
2021年02月19日
210219 ARTISTS’ FAIR KYOTO
コロナ禍においては、様々なイベントが中止や延期になりました。音楽や芸術・美術・演劇等人に見せることによって成り立っていた職業や作家の方々はその発表の場を失い、非常に困難な時間を過ごさなければならなくなってしまいました。そ… -
できごと
2021年02月04日
210204 クレベリン
コロナウィルス患者が日本国内で確認されてから早1年が過ぎようとしています。いまだにコロナウィルスは衰えを知らず、2回目の緊急事態宣言も延長となってしまいました。そんな中でも生活様式は、手洗いやうがい、マスクの着用等「ニュ… -
できごと
2021年02月03日
210203 東大阪市消防局との勉強会
昨年10月に東大阪市消防局と(公社)大阪府建築士会と(一社)大阪府建築士事務所協会が、消防法違反の建築物に対しての違反防止や是正に関して連携協定を結びました。(地元消防局と建築士の公的団体が、このような連携協定を結ぶこと… -
できごと
2021年01月19日
210119 雪化粧
先日の雪の日の自宅テラスの様子です。植木や公園などの土の部分には雪が積もっていますが、木製のテラスの部分は、溶けてしまっています。それぞれの持つ熱容量や伝導率、比熱の違いがそこに現れています。 最近建物の省エネ性能が話題…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
