• 200511 京都タワー

    建物

    200511 京都タワー

    京都駅前に建つ京都タワーのライトアップの様子です。このタワーは、海の無い京都市内を垂らす灯台をイメージされたそうです。設計者は、東京の武道館や全国の郵便局の設計で知られる「山田 守」氏です。このタワーには通常の鉄骨材は使…

    続きを読む続きを読む

  • 200423 松江城

    建物

    200423 松江城

    松江市内にある松江城です。(別名千鳥城)国宝指定されている5城の内の一つです。(他は姫路城、犬山城、彦根城、松本城)全国に城はいくつもありますが、意外と国宝に指定されているのは少ないですね。(それほど昔のお城がそのまま残…

    続きを読む続きを読む

  • 200421 出雲大社2

    建物

    200421 出雲大社2

    出雲大社の本殿です。正面からは本殿そのものを見ることは出来ません。しかしここでは裏側に回ることが出来、その場所からは本殿を見ることが出来ます。(伊勢神宮などは裏へ廻ることが出来ません)また写真も撮ることが出来ます。 以前…

    続きを読む続きを読む

  • 200420 出雲大社1

    建物

    200420 出雲大社1

    全国から八百万の神々が集まり神議が行われる場所としてや、縁結びの神様として有名な出雲大社です。(出雲地方では神無月ではなく神在月と呼ぶそうです) 良く写真などで大きなしめ縄が写されますが、この大しめ縄は出雲大社の境内内で…

    続きを読む続きを読む

  • 200417 岡山津山市 城東街並み保存地区

    建物

    200417 岡山津山市 城東街並み保存地区

    岡山津山城の東の旧出雲街道沿いに国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「城東街並み保存地区」があります。 平入の「うだつ」が設けられた町屋が軒を連ねています。町屋の「うだつ」はその商家の財力を示すものとして非常に…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る