• 210416 平安神宮3

    建物

    210416 平安神宮3

    平安神宮の庭園のハイライトは東苑です。栖鳳池(せいほういけ)に掛る橋殿からの眺めは格別です。この橋殿には、両側がベンチ状になっており、ゆっくりと庭園を眺めることが出来ます。池の上を流れてくる風は爽やかで、気持ちの良いもの…

    続きを読む続きを読む

  • 210414 平安神宮1

    建物

    210414 平安神宮1

    久しぶりに平安神宮にも足を延ばしました。平日なのでそれほど人でも多くはありませんでした。本当なら手を清められる白虎の手水舎も、コロナの影響からか水を止められていました。悲しいですよね。 平安京は、北は玄武(げんぶ)、東は…

    続きを読む続きを読む

  • 210413 京都市京セラ美術館5

    建物

    210413 京都市京セラ美術館5

    元は中庭として空調室外機などがおかれ、非公開となっていた部分が、片方は屋根が掛けられ、屋内化され「光の広間」として、もう一方は外部空間のままで「天の中庭」として生まれ変わっています。(大英美術館の中庭にガラスの屋根を掛け…

    続きを読む続きを読む

  • 210412 京都市京セラ美術館4

    家具・照明

    210412 京都市京セラ美術館4

    中央ホールは大きな空間が特徴的ですが、その中に新設されたらせん階段(漢字の螺旋よりも平仮名の方が似合うと思います)も、空間にデザイン要素の一つとして花を添えています。螺旋階段は通常真ん中に柱を立てて、そこから階段の段を張…

    続きを読む続きを読む

  • 210409 京都市京セラ美術館3

    建物

    210409 京都市京セラ美術館3

    美術館の建物の模型が展示されていました。新旧の建物の比較が出来るようになっており、建築設計を仕事としている身にとっては 非常に興味深く見させて頂きました。最近はドローンの活用が一般的になり、建物を上空から見るという事が、…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る