• 220930 中之島フェスティバルホール2

    家具・照明

    220930 中之島フェスティバルホール2

    中之島フェスティバルホールのホワイエです。受付をすました後は、狭く絞られたエスカレーターを上った後に、3層吹抜のこのホワイエが待ち受けています。星空のような演出がされた空間は、これからの舞台を待つ心を静かに落ち着かせてく…

    続きを読む続きを読む

  • 220929 中之島フェスティバルホール1

    家具・照明

    220929 中之島フェスティバルホール1

    久しぶりに肥後橋にある中之島フェスティバルホールに行ってきました。フェスティバルホールと言えばこの「レッドカーペットの大階段」ですよね。建替え前のイメージを継承しつつ、壁面のレンガと赤い絨毯がまるでそれが舞台であるかのよ…

    続きを読む続きを読む

  • 220920 フレンチレストラン「ラ・メール」 

    家具・照明

    220920 フレンチレストラン「ラ・メール」 

    このホテルのお楽しみは何といっても有名なフレンチレストラン「ラ・メール」での夕食です。ホテルの夕食というとどうしてもコースで頼む方が多いのですが、いかんせん量が多すぎます。味わうというよりひたすら食べるという事になってし…

    続きを読む続きを読む

  • 220915 志摩観光ホテル「ザ・ベイスイート」

    建物

    220915 志摩観光ホテル「ザ・ベイスイート」

    伊勢志摩に来た際に泊まるのは「志摩観光ホテル」にしています。「志摩観光ホテル」には「ザ・クラッシック」と「ザ・ベイスイート」の二つの建物があります。「ザ・クラッシック」は建築家 故「村野 藤吾」氏の設計した建物で、様々な…

    続きを読む続きを読む

  • 220914 伊勢神宮 外宮「古殿地(こでんち)」

    建物

    220914 伊勢神宮 外宮「古殿地(こでんち)」

    伊勢神宮は20年毎に社殿一式が建替えられる神宮式年遷宮が行われます。元の社殿の横に全く同じ造りで建替えられます。という事は同じ規模の敷地が2つ横並びにあることになります。その古い敷地を「古殿地(こでんち)」と呼びます。昔…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る