• 231204 石山寺の紅葉1

    建物

    231204 石山寺の紅葉1

    滋賀県の石山寺に紅葉を先日朝一番に見に行ってきました。盛りをちょっと過ぎてしまっていましたが、朝の冷えた空気の中、十分に楽しめました。石山寺は10数年ぶりの来訪になります。そのころはインバウンドもなく、時間をあまり気にせ…

    続きを読む続きを読む

  • 231128 八尾市景観資源シンポジウム

    できごと

    231128 八尾市景観資源シンポジウム

    先日八尾市の景観資源の一つである古民家を「「八尾きらり」として登録するプレートの授与式と景観資源の保全・活用に関するセミナーが、大松八尾市長も出席され、八尾市役所にて開催されました。「まち研」はその開催のお手伝いとセミナ…

    続きを読む続きを読む

  • 231127 福山城ライトアップ

    できごと

    231127 福山城ライトアップ

    広島の研修旅行の帰り道に福山で新幹線に乗り換えます。福山駅の前には福山城があり、ちょうどライトアップされていました。いろいろな城がライトアップされていますが、この福山城はその中でもひときわ綺麗にライトアップされているので…

    続きを読む続きを読む

  • 231122 竹原 お好み焼き「ほり川」1

    できごと

    231122 竹原 お好み焼き「ほり川」1

    竹原の「国重要伝統的建築物群保存地区」の中に有名なお好み焼き屋「ほり川」があります。最初竹原のこの地区に着いた朝10時頃にはもうすでに人が並んでいました。伝統的な建物を継承するには、住居利用と商業利用の形態の通りがありま…

    続きを読む続きを読む

  • 231121 竹原 街並み2

    家具・照明

    231121 竹原 街並み2

    広島や岡山にはまだまだ開渠の水路が多く残ってます。危険を避けるためにどんどん蓋が掛けられ暗渠に変わってしまっていますが(岡山などでは水路へ転落する事故が毎年多く発生しているそうです)、ここ竹原の国重要伝統的建築物群保存地…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る