-
建物
2024年04月15日
240415 淡路島「本福寺 水御堂」1
(一社)大阪府建築士事務所協会の研修会で淡路島の建物を色々見学してきました。まず最初は安藤忠雄氏設計の「本福寺 水御堂」です。このお寺は蓮池の下に本堂を作った斬新なお寺です。竣工して30年ほどたつのですが、コンクリートの… -
家具・照明
2024年04月08日
240408 八尾市H氏邸5
玄関から水廻りを含む生活の基盤となる1階部分です。1階はどうしても暗くなりがちですが、暗くなっても良い部屋を配置することで、逆に耐震的にも有利に働きます。ここでは水廻りやクローゼットなど、壁が必要な部屋を中心に組み合わせ… -
家具・照明
2024年04月05日
240405 八尾市H氏邸4
メインの生活空間となる2階部分です。LDKのつながり具合や、キッチンの大きさ、パントリーとの連携や動線を説明していきます。図面でも説明はしているのですが、中々すべてを説明しきることは出来ません。その点模型は一目瞭然です。… -
家具・照明
2024年04月04日
240404 八尾市H氏邸3
1/50模型は内部の空間を表現することが出来ます。この住宅では2~3階のリビングに吹抜を設けています。その吹き抜けがどのように空間をつないでいるのか、明けられた開口部がどのように外部と繋がっているのかを説明しながら、体験… -
建物
2024年04月03日
240403 八尾市H氏邸2
個人住宅を考える際にいつも模型を2種類作ります。まず最初に1/100程度で周辺の建物を入れたもの、次に1/50程度で内部の間取りが分かる様に作ったものです。最近はCGが流行りですが、中々空間としての大きさを実感できないも…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
