-
建物
2017年09月20日
170920 旧金毘羅大芝居「金丸座」1
地方には色々な芝居小屋があります。九州の山鹿や愛媛の内子座等々。 この金比羅さんにも「金丸座」という芝居小屋があります。ここは天保6年(1835)に建てられた現存する日本最古の芝居小屋だそうです。 現在も立派に現役です。… -
建物
2017年09月15日
170915 金比羅 鞘橋
金比羅さんの入り口の金倉川に掛かる鞘橋です。 千鳥破風屋根付きの橋です。現在は通常は渡れないようですが、何か政があるときは渡ることが出来るようです。 昔から変わった形の端として有名なようで金毘羅道中膝栗毛の中にも出てくる… -
建物
2017年09月14日
170914 閑谷学校 石塀
私のブログで何度も出てくるかまぼこ型の石塀です。 この独特の形はいつ見ても美しいと思います。でもこの形状を作り出すのは並大抵ではありません。 石を隙間無く積む、積み方と共に、頂部を丸くする技法が必要です。当然に大きな石を… -
建物
2017年09月13日
170913 閑谷学校 亀甲の床
岡山の閑谷学校の渡り廊下の床が亀甲柄になっていました。 昔のことなので瓦だと思うのですが(今ならタイルかはたまた塩ビシートか?)、非常に印象に残っています。 このように目立たないところにもデザインがされていて、閑谷学校に… -
建物
2017年09月12日
170912 琴平花壇 なごみ湯
金比羅さんのふもとにある旅館「琴平花壇」の貸切露天風呂のなごみ湯です。 私は露天風呂が大好きです。特に檜などの柔らかい肌の浴槽が好きです。岩風呂もいいのですが、出来れば肌に優しいほうが良いです。 最近の旅館やホテルは非常…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
