• 180112 シエナ「カンポ広場」

    建物

    180112 シエナ「カンポ広場」

    世界で一番美しい広場といわれているイタリア中部の小都市シエナの「カンポ広場」です。 馬蹄形の広場の床が、すり鉢状に傾斜がついています。正面が市役所だそうですが、自然とそこに視線が集まっていきます。 このときはあいにくの天…

    続きを読む続きを読む

  • 180111 「船橋BOX」

    建物

    180111 「船橋BOX」

    故宮脇 壇氏設計の住宅である「船橋BOX」です。上野から東京大学まで歩いている間に偶然見つけました。働き始めた頃、宮脇氏の住宅が好きで、設計図本やエッセイなどを貪るように読んだのを思い出します。 この住宅は「船橋BOX」…

    続きを読む続きを読む

  • 180110 海の駅「なおしま」

    建物

    180110 海の駅「なおしま」

    設計ユニット「SANNA」の設計による瀬戸内海の直島のフェリーターミナルである、海の駅「なおしま」です。非常に細い柱と薄い屋根が印象的な建物です。 構造的には地震力などは、内部の分厚いコンクリートの壁で負担し、鉄骨の柱は…

    続きを読む続きを読む

  • 180109 建築模型(大雲寺)

    建物

    180109 建築模型(大雲寺)

    今年は昨年よりも少し仕事の話をしたいと思っています。 写真は今月着工する大雲寺の第二庫裏の模型です。もうかれこれ10年以上前に、現在の庫裏の建替えの話を頂き、そのときに作った模型に、新たに今回新しく建てる庫裏の模型を付け…

    続きを読む続きを読む

  • 171228 源光庵 「悟りの窓・迷いの窓」

    建物

    171228 源光庵 「悟りの窓・迷いの窓」

    京都鷹峰にある源光庵の「悟りの窓・迷いの窓」です。 左の丸窓が悟りの窓、右の四角い窓が迷いの窓です。 いずれも禅の境地を表すそうです。色々考え方はあると思いますが、建築的には窓を通して景色を切り取るその手法に学ぶものがあ…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る