-
建物
2018年06月08日
180608 伊勢神宮 外宮2
外宮を横から見たところです。内宮は石段の上にあるために横からは見ることは出来ませんが、外宮は横から見ることが出来ます。 教科書で習った唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)という建築様式が見て取れます。 伊勢神宮は20年毎… -
建物
2018年06月07日
180607 伊勢神宮 外宮1
外宮の正宮である豊受大神宮(とようけだいじんぐう)です。 豊受大神宮は、衣食住、広く産業の守護神だそうです。 内宮・外宮共、内部での写真撮影は禁止されています。 内宮では石段の下、外宮では鳥居の外からしか写真が撮れません… -
建物
2018年06月04日
180604 五十鈴川 御手洗場(みたらしば)
伊勢神宮 内宮の五十鈴川の御手洗場(みたらしば)です。 小学校の頃に修学旅行の時に、ここで手を洗った記憶のある方も多いのではないでしょうか。 五十鈴川の水は今でも清らかで、さらさらと音を立てて流れています。 ここの水を身… -
建物
2018年05月29日
180529 大雲寺第二庫裡
中央区中寺にある大雲寺の第二庫裡が竣工しました。 第一庫裡の竣工から約10年が経ち、娘さん夫婦の家を境内に建てることになりました。要求からどうしても3階建てにならざるを得ないのですが、そのまま背の高い建物を建てることは、… -
建物
2018年05月28日
180528 青蓮寺会館
天王寺区にある津田の墓がある青蓮寺の檀家様のための会館が先日竣工しました。(作品集に掲載しました) 当初の既存の建物を活かして活用するという計画から、最終的には建替えという事になりました。 風致地区という厳しい制約の中、…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
