• 190829 地鎮祭

    できごと

    190829 地鎮祭

    近鉄沿線の駅近くで戸建て住宅の工事が始まります。 今回の敷地は前面道路が非常に狭く、その為に敷地が現状よりセットバックさせなければなりません。その為に以前住まれていた建物より敷地が小さくなってしまい、結果的に建物も小さく…

    続きを読む続きを読む

  • 190827 地中埋設物

    建物

    190827 地中埋設物

    工事の着工前には、工事施工者が見積書を作り、その工事金額を設計者・建築主が承認をします。工事金額の同意無しに着工すると、必ずと言って良いほど工事金額の増減についてもめる事になります。 工事には通常完成期限が設定されており…

    続きを読む続きを読む

  • 190822 京都会館(ロームシアター京都)

    建物

    190822 京都会館(ロームシアター京都)

    我々の世代では、故「前川 國男」氏の設計の日本建築学会賞を受賞している京都会館が、劇場建築で有名な建築家「香山 壽夫」氏により改修され、「ロームシアター京都」として生まれ変わりました。 中には劇場だけではなく、最近はお決…

    続きを読む続きを読む

  • 190819 岡山D 水島店

    建物

    190819 岡山D 水島店

    ブログで仕事の話を余りにもしなさ過ぎるので、少しお叱りの声を受けてしまいました。ということで少し仕事の話を・・・。 最近岡山方面での仕事が多くなっており、自動車ディーラーの販売店が先日OPENしました。 自動車は本来はそ…

    続きを読む続きを読む

  • 190808 都住創

    建物

    190808 都住創

    大阪天満橋近辺には、「ヘキサ」(安原 秀氏と中筋 修氏)が設計した、コーポラティブである都住創の集合住宅がいくつか建っています。 「都心で自由設計の家(集合住宅)に住む」という意欲的な発想で、20数棟も建てられたようです…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る