-
建物
2019年12月13日
191213 気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館2
「気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館」の校舎棟の内部です。津波の威力は鉄筋コンクリートの建物の内部をめちゃくちゃにして去っていきました。 先日の豪雨による河川の決壊の被害の時もそうですが、水の被害というのは、すべてが泥ま… -
建物
2019年12月12日
191212 気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館1
現在は「気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館」となっていますが、震災前は「宮城県立気仙沼向洋高校」だったそうです。鉄筋コンクリートの建物は、津波の波の力にも耐えたようです。しかし内部はめちゃめちゃに壊れています。(4階の床… -
建物
2019年12月11日
191211 気仙沼 魚市場
気仙沼市も津波により多くの被害を受けています。この魚市場も新しく建替えられています。気仙沼の地形を見ると、入江が深く引き込まれた位置にあります。その分波が穏やかで、外国船などの避難港になっていたそうです。その地形が逆に、… -
建物
2019年12月10日
191210 屋上避難
昨日の「かもめテラス」の横に建つ「観光物産館」です。建物の横に大階段があります。新しい建物ですが、震災の際の津波の高さに合わせて2階の高さが決められているそうです。それにもまして屋上へ通じる大階段があります。 やはり津波… -
建物
2019年12月04日
191204 みんなの家かだって
釜石やほかの東北の被災地の復興には、多くの建築家が関わっています。特に釜石では「伊東豊雄氏」が関わった復興デザインが有名です。この建物はその一環として建てられた、地域の方々が集まる施設として、また地元のNPOの活動拠点と…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
