• 200806 妖精(エルフ)

    家具・照明

    200806 妖精(エルフ)

    北欧のフィンランドでは、自然の中や家の中、身の回りの道具など、ありとあらゆる場所に妖精(エルフ)がいるとされています。いたずら好きですが、基本的には人が好き。魔法を持っているため、大切に扱うと良いことをもたらしてくれると…

    続きを読む続きを読む

  • 200805 大日如来

    家具・照明

    200805 大日如来

    「津田家」のお墓は真言宗のお寺にあります。真言宗は密教と呼ばれ、弘法大師「空海」により高野山にて開かれた宗教とされています。「密教って何?」とずっと思っていましたが、調べてみると真言宗においては「密教」に対して「顕教」(…

    続きを読む続きを読む

  • 200804 小彦名神社(張り子の虎)

    家具・照明

    200804 小彦名神社(張り子の虎)

    先日北浜辺りを歩いていると、ビルの合間の街角に小さな神社があるのに気が付きました。北浜近辺は多くの薬会社が集まっています。 この神社は小彦名(こひなひこな)神社といい、「日本医薬総鎮守、病気平癒・健康成就の社」とされてい…

    続きを読む続きを読む

  • 200803 サーキュレーター

    家具・照明

    200803 サーキュレーター

    事務所には当然エアコンがあるのですが、打合せテーブル部分にはサーキュレーターを置いています。 打合せに来られた方に対して、一番「弱」の優しい風を送ることによって、少しでも「ホッと」して頂きたいと思っています。扇風機程仰々…

    続きを読む続きを読む

  • 200731 「おちつけ」

    家具・照明

    200731 「おちつけ」

    コピーライターで有名な「糸井 重里」氏が、現代書家である「石川 九楊」氏に依頼して書いて頂いた「おちつけ」という掛け軸を事務所に飾っています。本来は「明石家 さんま」氏がTVで司会をする「さんまのまんま」のセットの一部と…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る